2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

選択はいつも自分が呼び寄せる

明日から10月。 2日には、内定式が行われる企業も多いのではないでしょうか。 大変な就職活動を乗り越えて、内定を勝ち取った(あまり好きな表現ではありませんが、競争率の高さからいうとこういう表現になるのでしょう)喜びと、これから大丈夫かなという…

一般職女性が陥るワナ

女性活躍推進よりも、最近は働き方改革の方が主流になってきているような気がします。 とはいっても、女性活躍推進法で一般事業主計画を策定しなくてはいけない企業は、 とりあえずでも、目標を作って、各社のホームページなどに掲載しています。 日本の企業…

ママの転職

JUGEMテーマ:キャリアデザイン 働くママが転職を考えるとき、 やはり、何を重視するかが一番大事になってくる。 働く時間 やりがい 収入 職場の人間関係 通勤距離 など、いろいろあるけれど、 あなたは何が重要か?が、ぶれないようにしないと、 本末転倒に…

フィードバックする難しさ

人事の仕事をしていて、導入が一番難しいと思う制度は、評価制度。制度設計もさることながら、フィードバックが苦手なひとが多い。かくいう私もそのひとり。やはり、嫌われたくないのだ。しかも、人事評価としてのフィードバックの難しさは、それが、昇進や…

「社員のバーンアウトは企業の問題」

少し古い記事ですが、ハーバードビジネスレビュー 9月号の特集は「燃え尽きない働き方」でした。 その中の「社員のバーンアウトは企業の問題」という記事がありました。「社員のバーンアウトはよくある現象だが、企業はそれをより一般的な組織的課題としてで…

管理職女性を増やしたいなら

仕事で、管理職女性を増やしたいけど、どうすればいい?と尋ねられることがあります。 一方で、女性の方からは、そんなこといまさらいわれても・・・(もっぱら、40代より上の世代)という意見や、 育児との両立ができそうにないので・・・という意見を聞き…

働き方改革のモヤモヤ その2

働き方改革が残業時間削減のようになってしまっている会社も少なくないと思います。 時間外削減を考えるとき、設備投資や人員増を考える、経営戦略を考えるという目線も、人事側としては忘れてはいけません。 表面にでている時間外に目が向きますが、時間外…

働き方改革にまつわるモヤモヤ

「働き方改革」という言葉も定着した感があります。 「働き方改革」と題して取り組みがされている会社も多いのではないでしょうか。 でも、なんだかすっきりしない。働き方改革大歓迎!という話を聞かないのはなぜでしょう。 サイボウズ社の20周年記念制作ア…