2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

「いじめの原因は脳にある!」

産業カウンセリング 2018年1月号 脳科学者の中野信子さんのインタビューは「いじめの原因は脳にある!」との刺激的なタイトルでした。 いじめというのは、社会的排除のうち学校で行われるものです。・・・ち(中略) 社会的排除が起こるとき、私たちは…

気がきかないと言われないために

「最近の若手は気がきかなくて」は、よく聞く言葉ではないでしょうか? 言われたことしかしない指示待ち型。 私はかつてそう言われたことがあります。 何故そういわれたのか考えてみると、 ・手伝いましょうか?と声をかける回数が少なかった。雑用は手伝っ…

会社に生息する擬音系上司

擬音系上司、あなたの会社にはいますか? 「まるっと」「どかーん」「ぱしっと」「しれっと」 というような擬音系の言葉での指示、案外会社で多く行われているものです。 これは、企業の文化を共有していることもありますが、その上司の考え方を理解して、背…

これからは「個の力」の時代

子供と行った近くの図書館で、出口治明さんの本「人生を面白くする 本物の教養」を発見し、借りてきました。 https://www.amazon.co.jp/%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%82%92%E9%9D%A2%E7%99%BD%E3%81%8F%E3%81%99%E3%82%8B-%E6%9C%AC%E7%89%A9%E3%81%AE%E6%95%99%E9…

カジメン・イクメンよりも夫婦にとって大切なこと

子供が1人とはいえ、6歳児を置いて研修、勉強会、1年前までは、かなり残業もある仕事をしていた私。 よく、夫が家事や育児をすると思われています。が、そんなにする方ではありません。 仕事に理解があるのですね!と言われますが、そんなに理解している…

自分の考え方のクセを知るといいことがあった

去年1年間は、いろんな場で、自分と向き合うことばかりでした。 (LEGO®シリアスプレイ®もMBTIも自分というものにがっつり向き合わなくてはいけない研修×4日とかいう長期間だったため・・・) 自分がどういう性格なのかわかっていたつもりだったけど、予想…

続かないのは向いていないからかも

昨日紹介したハーバードビジネスレビュー2017年2月の継続とは「小さな問い」を立てることの記事にちょっと面白い紹介もされていました。 よく私たちは、「この人は何をしても続けない人だ」と決めつけたり、自分のことをそう思ったりすることがないでしょう…

「続ける」ためにはどうすればいいか。

2018年の抱負。いろいろSNSでも見かけます。 私自身も、2018年の目標は立てました。 が、目標は立てるのは簡単、実際に取り組むのが難しいものです。 継続は力なりとはいいますが、日々の生活に追われるなか、なかなか時間が取れないのは当たり前。どう継続…

今年は「魅力的な人」を目指そう

新しい年になり、しかも3日目になると少しお正月の慌ただしさも落ち着いてくるのではないでしょうか。 4日から仕事という方もいらっしゃると思います。 魅力的な人という言葉を聞いて、思い描くタイプは人それぞれ。 でも、その人を表現するとき、「いきい…

2018年 あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。 今年は社会の動きとしても働き方が大きく変わるのではないかと思います。 自宅近くの飲食店や、小売店も、お正月に休んでいる店舗(休まざるを得なかった状況も含め)と、営業している店舗がありました。 どちらの選択が良…