働き方改革は人材育成改革

土曜日ですが、仕事です(涙)

 

「働き方改革」はっきり言ってだめとバッサリの記事を発見しました。

日本の働き方改革は、働かせ改革としてもダメだと私は思っていて、結局上から「残業禁止」と言っているだけなのですよね。

「働き方」をどうするかがはっきり描けている会社は少ない。

もちろん、先進的ないくつかの会社は別として、取り組んでいる多くの企業、特に一定規模以上の企業は、具体的にこれから働き方がどう変わるか・・・ではなく、明日から時間外ダメだからという指示が出されているだけなのではないでしょうか。

おそらく、経営層は描いているけれど、それって絵に描いた餅でしかなく、経営層としてもそんなに腹落ちしているわけではなく。それを伝言ゲームのように、部長→課長→係長・・・と伝えているうちに、結論「明日から残業ダメ」になっちゃう(笑)

 

ま、伝わるだけよいとするべきないのか。

 

結局、会社として、どうしたいのか。残業減で出た利益をどうするのか。そこがみえないと個人の動きにはつながりません。

もっとも、私個人としては、残業が減ると、個人の生活に支障がでる(学費とか、ローンとか)から、配慮すべきという考えには賛同しないので、残業減ででた利益を減らした個人に還元するという発想はありません。個人に還元するというよりも、高い成果を出した人に分配するべきということです。

 

自分の市場価値を高めているか。

 という視点は、まだまだ旧態依然とした企業においてはない発想ですが、こういう発想で人材育成できる会社がこれから強くなっていくのでしょう。

結果として、そういう人材を他に流出しないように、公平な成果あるいは魅力ある職場でいることができるか、流出した人材をまた、戻ってきたいを思わせる会社であれるか。

 働き方改革というのは、生産性向上(残業削減)の側面は本当にその一面にしかすぎず、会社がどういう人材になってほしいと思うのか、人材育成改革なのだと思います。

www.itmedia.co.jp